JR新宿駅新南口 徒歩5分 駅デッキ直結、婦人科診療の新宿女性のクリニック

  • コラム
  • スタッフ募集
  • 健診について
医療法人社団慈泰会 新宿女性のクリニック Shinjuku Women's Clinic
問診票印刷
WEB予約24時間受付
お電話でのお問合せ・ご予約03-5925-8522
新宿女性のクリニックのコラム
新宿女性のクリニックインスタグラム
  • TOPページTOPページ
  • 院長紹介
    • 院長ご挨拶
  • 診療案内
    • 診療科目
    • 診療時間
  • 施設紹介
    • 当院の施設
    • レーザー機器
    • 料金表
  • アクセス
  • お知らせ
  • コラム
  • スタッフ募集
  • 健診について
  • クリニック一覧
WEB予約24時間受付

ビタミンC注射・プラセンタ注射

  • TOPページ
  • ビタミンC注射・プラセンタ注射
  • 診療カレンダー
  • 診療科目
  • 診療料金表

診療科目

ビタミンC注射(美容と健康)

美容と健康、アンチエイジングに有効な幾多の成分で女性度がアップする美容注射です。

ビタミンC
  • ・抗酸化作用(アンチエイジング)
  • ・メラニン生成を抑制(しみ改善・美白)
  • ・コラーゲン促進作用(はり・弾力)
  • ・ストレスに対する抵抗力向上
  • ・風邪予防
B1
  • ・疲労回復
  • ・筋肉痛予防
  • ・炭水化物(糖質)を燃焼してエネルギーに変えるはたらき(活力・ダイエット)
B6
  • ・皮膚炎(ニキビ)、口内炎予防
  • ・動脈硬化や心筋梗塞の予防
  • ・免疫力向上
  • ・精神安定
  • ・脂肪やタンパク質分解(活力・ダイエット)
  • ・生理痛や月経前症候群、つわりの緩和機能
  • ・妊娠中毒症改善
B12
  • ・細胞の健康維持
  • ・貧血予防
  • ・動脈硬化予防
  • ・不眠症緩和(メラトニン分泌調整)
  • ・精神安定
  • ・肩こり、腰痛緩和
  • ・月経時のイライラ緩和

プラセンタ注射(更年期障害)

女性の40歳代は、女性ホルモンの分泌低下に伴い、ほてりやイライラ、のぼせ、不眠など何となくこれまでにない体調の変化を感じることが多くなります。これらの症状に合わせ、排尿障害や性交障害、骨粗鬆症など女性特有の症状や変化が現れてくることがあります。更年期とは閉経をはさんで前後10年のことを指します。標準的にはおおよそ45歳~55歳くらいが更年期ということになりますがもちろん個人差があり症状もそれぞれです。

<更年期障害の症状>

のぼせ、汗をかきやすい、腰や手足が冷えやすい、寝つきが悪い、または眠りが浅い、怒りやすく、すぐイライラする、頭痛、めまい、吐き気がよくある、疲れやすい、肩こり、腰痛がある

プラセンタとは「胎盤(たいばん)から抽出された成分」のことです。胎盤は赤ちゃんのへその緒とつながっていて、栄養や酸素を赤ちゃんに届け、赤ちゃんを育てる役割を持っています。胎盤には細胞を育て、胎児の成長を促進させるたくさんの成長因子(タンパク質やアミノ酸、核酸、ビタミンなど)の栄養素がたいへん豊富に詰まっています。
プラセンタエキスとはヒトの胎盤から抽出されたエキスの有効成分で、”自然治癒力”を増大させます。このプラセンタエキスを注射することにより、美容や疲れなどに効果を発揮するともいわれています。
医療用に使われているプラセンタ注射薬は、メルスモンをとラエンネックの2つの製剤が厚生労働省で医薬品として認可されています。いずれも日本国内の産婦人科で健康な母親から正常分娩で生まれた胎盤を使用して作られたものです。プラセンタ注射の安全性は確立されていますが、一つ問題が在ります。プラセンタ注射を一度でも接種すると献血が出来なくなります。その理由は、ウイルスや細菌は、高圧蒸気滅菌により不活化し制約されています。しかし、ヒト胎盤を使用しているため、現在の技術で検出限界以下のウイルスが混入している可能性は完全には否定できません。現在までのところは、プラセンタ注射による感染の報告はありません。

※当クリニックではメルスモンのみの取り扱いとなります。

保険適用となるプラセンタ療法(メルスモン皮下注射)

病気の治療として更年期障害の場合、現行で年齢45歳~59歳の女性の方については保険適応になりますので、費用は普通の治療と同じように保険の範囲内で行います。
プラセンタが保険適用となる病名は限られていますので、厚生労働省が認可した病名の方以外は保険でプラセンタ療法を受けることができません。

保健適応は、
①45~59歳までの更年期障害の方は週2回(1アンプル/回)、
②産後乳汁分泌不全の方は週1回(1アンプル/回)
となります。

※それ以外の方、または美容等を目的(美容、健康の維持など)に治療したいという方は自費診療となります。まずは、医師の診察の際に、ご相談ください。

診療科目へ戻る

JR新宿駅新南口 徒歩5分 駅デッキ直結

医療法人社団慈泰会 新宿女性のクリニック Shinjuku Women's Clinic

東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿
新宿・代々木メディカルモール301室

診療時間
月
火
水
木
金
土
日/祝
10:00~13:30
15:00~18:30
〇
〇
〇
×
〇
〇(第2,4)
×
〇
〇
〇
×
〇
×
×

お問合せ・ご予約

WEB予約24時間受付
03-5925-8522
  • TOPページ
  • 院長紹介
  • 施設紹介
  • 診療案内
  • アクセス
  • お知らせ
  • スタッフ募集
  • クリニックマップ
  • コラム
logo

一般社団法人

渋谷区医師会

Shibuya Medical Association

Copyright© 2020 医療法人社団慈泰会 新宿女性のクリニック All Rights Reserved.

上へ